自転車事故と整骨院の治療
日常私たち毎日使う自転車ですが、自転車による交通事故が毎年問題になっています。
警視庁発表で年々事故件数は減少傾向にあるそうですが、事故でお亡くなりになる方の数は減っていないそうです。
また、自転車の場合、お年寄りからお子様まで、幅広い層で利用されていますので、歩行者さんとの接触事故で、加害者になってしまう可能性も!
そこで、自転車事故に遭わないための心得や、事故に遭ってしまった場合の対処や来院方法などをご紹介します。
自転車での死亡事故の場合、自動車との接触でのケースが多いようです。
現在の道路交通法では、自転車は軽車両に位置づけされているため、原則道路を走るように決められています。
ですが、道路を走らないといけないと思っている人は少ないでしょう。
その為、このルールが死亡事故につながっているわけではありません。
横断歩道のない場所を横断しようとしていたり、曲がり角で車に気付かずに追突するケースがあります。
もちろん、自動車側の危険運転が一番事故原因として多いようですが、自分の身を守るには車の飛び出しが無いかを曲がり角では意識する必要がありそうです。
また、道路上では左側通行が義務付けられていますので、逆走行為とみなされないためにも左側を走るよう心がけましょう。
そしてもう一つ怖いのが、自転車による加害者になってしまうケースです。
自転車の道路交通法のルールが厳しくなったり罰則が厳しくなったのは、危険運転による歩行者の死亡事故や重傷を負わせるケースが多いからと言われています。
とは言え、自動車であれば勉強して試験にパスして、運転免許証を取るため、道路交通法についても勉強しますので、知りませんでしたではすみませんが、自転車は幼少の頃から自力で練習し、乗れるようになっている人が大半ですので、道路交通法のことを知らない人も少なくないと思います。
それでも、被害を受けた側の人からすれば、「軽車両に乗っているんだから、最低限のルールくらい知っててよ」と思うでしょうし、交通ルールを知りませんでした、では、すまないと思います。
歩道は歩行者優先です。
自転車で走行中に前に歩行者がいた場合、どいてもらうのではなく、歩行者に合わせて待つ必要があります。
大体の場合は、善意で譲ってくれますが、譲る義務はないのです。
また、歩道を走行する際には、すぐに停止できる速度で走りましょう。
猛スピードで走り抜ける自転車は危険です。
イヤホンをしながらスマホをいじって、ながら運転をし、ご年配の方をはねた女子高生の事件も記憶に新しいと思います。
よりいっそう事故防止への意識を向ける必要が出てきたのではないかと感じます。
自転車事故も自動車事故も、同じ交通事故として警察で処理してくれますので、加害者になってしまってもちゃんと届け出ましょう。
ケガをしてしまったら、保険を使って治療が出来ますし、場合によってはお見舞金が出ますので、しっかりと治療を受けることが出来ます。
後遺症を残さないためにも、ちゃんと専門知識のある治療院で診てもらいましょう。
当院も、全国交通事故治療協会に認定された交通事故治療専門整骨院であるので、安心してご来院下さい。
合わせて読みたい: