Medical content

頚椎疾患

症 状

1) 首や肩甲骨付近の痛みや肩こりなどの症状があり、首を動かすと痛みが増したり、首の動きに制限が見られます(局所症状)

2) 主に片方の首~肩・腕・手にかけての痛み(放散痛)・しびれや力が入りにくい(筋力低下)などの症状が見られます(神経根症)

3) 両方の手足がしびれたり、手指の細かい動きが緩慢となることでボタンかけや箸の使いづらさ、書字の障害(巧緻運動障害)が見られます。ひどくなると歩行(特に階段昇降や坂道など)にも支障が出て、排尿・排便にも障害が見られます(脊髄症)

原因・病態

頚椎どうしをつなぎ、クッションの役目をしている椎間板は20歳を過ぎると変性する(加齢現象)と言われてます。この変性が進むと椎間板にひびが入ったり、徐々につぶれてくることにより、頚椎にも変形が見られ骨の出っ張り(骨棘)が生じます。これが、神経の出口である椎間孔部で神経根に触れると神経根症を生じ、脊髄の通り道である脊柱管での狭窄が見られると脊髄症を生じます。

頚椎症

症 状

1) 首や肩甲骨付近の痛みや肩こりなどの症状があり、首を動かすと痛みが増したり、首の動きに制限が見られます(局所症状)

2) 主に片方の首~肩・腕・手にかけての痛み(放散痛)・しびれや力が入りにくい(筋力低下)などの症状が見られます(神経根症)

3) 両方の手足がしびれたり、手指の細かい動きが緩慢となることでボタンかけや箸の使いづらさ、書字の障害(巧緻運動障害)が見られます。ひどくなると歩行(特に階段昇降や坂道など)にも支障が出て、排尿・排便にも障害が見られます(脊髄症)

原因・病態

頚椎どうしをつなぎ、クッションの役目をしている椎間板は中心部に髄核と呼ばれる柔らかい組織とその周辺に線維輪と呼ばれる組織からできています。加齢などにより変性し、弾力性を失うことで椎間板に亀裂(ひび)が生じて、内容物が出てくることでヘルニアを生じます。これが、神経の出口である椎間孔部で神経根に触れると神経根症を生じ、脊髄の通り道である脊柱管での狭窄が見られると脊髄症を生じます。

頚椎症

症 状

1) 首や肩甲骨付近の痛みや肩こりなどの症状があり、首を動かすと痛みが増したり、首の動きに制限が見られます(局所症状)

2) 主に片方の首~肩・腕・手にかけての痛み(放散痛)・しびれや力が入りにくい(筋力低下)などの症状が見られます(神経根症)

3) 両方の手足がしびれたり、手指の細かい動きが緩慢となることでボタンかけや箸の使いづらさ、書字の障害(巧緻運動障害)が見られます。ひどくなると歩行(特に階段昇降や坂道など)にも支障が出て、排尿・排便にも障害が見られます(脊髄症)

原因・病態

後縦靭帯骨化症は頚椎の椎体の後ろ側で脊髄の前に接している後縦靭帯が厚く骨化した病態で、神経を圧迫することで生じます。これが、神経の出口である椎間孔部で神経根を圧迫すると神経根症を生じ、脊髄の通り道である脊柱管で圧迫すると脊髄症を生じます。また、症状がないか軽くても転倒などのわずかな衝撃で脊髄症状が出現したり悪化したりすることがあります。

頚椎後縦靭帯骨化症では、首を後ろに反らせすぎないこと、仕事や遊び、泥酔などにより転倒・転落することで脊髄症状が出現したり悪化したりすることがあり、くれぐれも注意が必要です。前述のような脊髄症状のため日常生活に支障があり、画像上脊髄にある程度の圧迫があれば手術が必要です。

治療

病院で行う治療は保存治療が中心で、頚椎を安静に保つために頚椎カラー装具を用いることもあります。薬物療法(消炎鎮痛剤、筋弛緩剤など)や神経ブロックなどでの痛みの軽減を図ります。痛みが軽減したら牽引(間欠牽引、持続牽引)や温熱療法などの物理療法や、運動療法を行うことで筋肉のストレッチや筋力増強を図ります。これらの保存加療を行っても症状軽減しない場合や、日常生活に支障がある場合、脊髄本幹の圧迫による症状(脊髄症)がある場合には手術治療が必要です。

当院の治療の特徴

  1. 健康堂では、開業16年以来、数多くの頚椎症の患者さんはご来院され、施術を通して、症状が改善されました。
    頚椎症に対する治療法も当院が得意とする治療の一つです
    眼瞼下垂

  2. 独自な治療法。
    健康堂は頚椎症患者の期待に応えるため、鍼灸の本治法・電気針灸治療を行います。そして良い成果を上げています。

    頚椎症の原因が多様なため、当院の治療方法もそれに応じて、多様に渡って行います。手技、電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。
    当院の針灸治療で、多くの頚椎症患者さんの神経圧迫症状が緩和され、痺れや痛みの苦痛から解放されました。(排尿・排便にも障害が見られる脊髄症の症状がある場合、鍼灸治療の適用外になります、その場合、専門病院の受診をお勧めします

    当院における鍼灸治療は東洋医学の脈診、腹診を行い、治療目標は体質を改善することによる根本原因の除去です。薬物治療のような対処療法ではありません。
    そのため、鍼灸治療で改善できた症状は再発しにくいのが特徴です。
    薬物治療により改善が見られない場合や症状を繰り返すような場合は当院の鍼灸治療をお勧めいたします。


    眼瞼下垂

  3. カウンセリングと自宅ケアはしっかり指導
    施術後の変化を確認頂き、お身体の状態や今後のアドバイスをさせていただきます。
    来院頻度や自宅でのケア方法、気になることなどを丁寧にお答えします。

    眼瞼下垂

  4. マスコミも注目
    開業以来、多数のマスコミに取材
    され、冷総院長は『プレジデント』に「つぼの達人」として紹介されました。
    眼瞼下垂

推薦する医師などの声

料金

治療料金  保険併用診療  5200円/回(約55分)
      自由診療    6800円/回(約60分)
初診料   1000円
初回の方は是非クーポン券をご利用ください↓
初回ネット割引


Health blog

●頚椎症と鍼灸治療例

●頚椎ヘルニアと予防法